HSEに関する目標と計画
| 1.事故を未然に防ぐ取組みの強化 | ||
|---|---|---|
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| 事故情報・教訓の速やかな共有、根本原因などの傾向分析を行うことに加えて、社員及びコントラクターへの安全教育や対話を徹底する。 | ✕ | 
 | 
| 2.体系だったプログラム通じたプロセスセーフティ管理の更なる改善 | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| ロードマップに基づく設備健全性及びプロセスセーフティ管理の取組みを着実に実施する。 | 〇 | 
 | 
| 3.地球環境課題への取組みと環境価値の創造 | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| 全社的な環境・社会影響管理の基盤を構築する。また、温室効果ガス排出量削減に向けた全社的な検討を進めると共に、地球環境課題に取り組む。 | 〇 | 
 | 
| 4.新たな脅威への備え | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| サイバー攻撃、自然災害、地政学的リスクに対する計画の確認や見直し等を通じ、新たな脅威への備えの強化を推進する。 | 〇 | 
 | 
| 5.健康管理・感染症対策の強化 | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| コーポレート健康管理要領に基づき、メンタルヘルス、感染症及び疲労管理を含む健康管理及び健康パフォーマンスの改善に取り組む。 | 〇 | 
 | 
| 6.HSEリーダーシップの発揮及びHSEMSの有効性向上 | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| HSEMS GAP分析及びコーポレートHSE監査の結果を活用し、HSEMSの有効性を向上させる。また、監査の品質及び監査能力を向上させる。 | 〇 | 
 | 
| 7.HSE力量向上及び人材確保 | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| HSE要員の育成及び社員のHSE力量を向上させる仕組みの原案を作成する。 | 〇 | 
 | 
| 8.ネットゼロ5分野へのHSE管理の実践 | ||
| 中期計画の目標 | 
 | |
| 2023年度重点目標 | 評価 | 評価と今後の対応 | 
| ネットゼロ5分野のプロジェクトに対しても積極的にHSE管理に関与し支援を行う。 | 〇 | 
 |